- 11/10/2022
- 11/10/2022
アメリカの住まいに必要なレンターズ保険は【Lemonade】がおススメ!
こんにちは、Tsumaです。 アメリカで生活するにあたり、アパートを借りて住むことがほとんどだと思います。日本にいたころは、住宅保険はアパート契約の際にふわっとしか覚えていないのであまり馴染みがありませんでした。てっきりアメリカでも住居を契 […]
こんにちは、Tsumaです。 アメリカで生活するにあたり、アパートを借りて住むことがほとんどだと思います。日本にいたころは、住宅保険はアパート契約の際にふわっとしか覚えていないのであまり馴染みがありませんでした。てっきりアメリカでも住居を契 […]
こんにちはTsumaです。 ニューヨーク生活6年の私たちは、2018年に一時帰国した以降、日本に帰っていません。そんな私たちが思う、これは日本から持ってきて良かったね~と思うものをご紹介します。 これからアメリカで生活を考えている方へ、ある […]
こんにちは、Tsumaです。私たちは、ニューヨークに来て6年経ちましたが、3回引越しを経験しています。そんな経験を元に、引越しするときに必要なことをまとめましたので、国内で引越しをする際の役に立てれば嬉しいです。 業者に頼む?セルフで行う? […]
こんにちは、Ottoです。 もう長いこと日本に帰っていない我々夫婦。アメリカにいる間に、日本の家族の人数も増えたり減ったり・・・未だ会ったことのない甥も出来ました。 パンデミックも以前に比べ落ち着きを見せ、ようやく日本への渡航も通常状態に戻 […]
こんにちは、Tsumaです。 私たちは、ニューヨークで生活して6年経ちましたが、そのうち3回引越しをしています。様々なところで箱を探し求め、やっと最適解を見出しました。引越しを考えている方、箱がどのくらいあったらいいのかな、どこが安いのかな […]
こんにちは、Tsumaです。 ニューヨークの移動手段には、地下鉄・バス・タクシー・配車サービスがあります。 そんな折、2022年8月に発表された、地下鉄やバスでおなじみのメトロカードが2023年に廃止されるというニュースに衝撃を受けました。 […]
こんにちは、OTTOです。 日本人の僕たちは意外と日本円で何かを日本で購入・支払いなんて場面がちょこちょこあります。そんな時、アメリカでしか収入がないので国際送金が必要になります。 銀行などを通すとかなり高額のうえ窓口に行ったりと手続きがカ […]
こんにちは、Tsumaです。前回、大福が食べたい衝動にかられ、マンハッタン市内をさまよい続けた結果見つけたのがこちらの記事になります。 その時は、混んでいて入ることが出来なかった【Cha-An Teahouse】にリベンジで行ってきました。 […]
VPNって何? かんたんに説明すると、これを使うと日本にいながらアメリカにいることにできたりアメリカにいながら日本にいることにできたりできます。 VPNとはVirtual Private Networkの略です。インターネット上に暗号化され […]
こんにちは、Tsumaです。日本にいたころの私の休日は、漫画喫茶に行って気になる漫画を一日中読み、気に入った漫画を購入して家でも読んでいるという生活でした。そんな私にとってニューヨーク生活1年目で一番つらかったのは、日本の漫画を気軽に楽しめ […]
こんにちはTsumaです。 日本のApple IDを持ったままアメリカに来た際、CitiやChaseなどの銀行のアプリが日本のアカウントだとダウンロードできなかったことがきっかけで日本とアメリカの二つのApple IDを持っています。お買い […]
こんにちは、Ottoです。 アメリカにも楽天があるって知ってます? でも日本の楽天と違ってアメリカのRAKUTENはキャッシュバックサイトです。このサイトを経由して買い物するだけでお金が帰ってきます。 これを知らないとアメリカ生活では損する […]