こんにちは、Ottoです。
アメリカにも楽天があるって知ってます?
でも日本の楽天と違ってアメリカのRAKUTENはキャッシュバックサイトです。このサイトを経由して買い物するだけでお金が帰ってきます。
これを知らないとアメリカ生活では損するのでぜひシェアしたいと思います。
アプリを使うならこちらの記事も参考にしてもらえると嬉しいです。

アメリカのRakutenはキャッシュバックサイト
もともとはEbates(イーベイツ)というキャッシュバックサイトだったそうですが、現在は日本の楽天が運営してRAKUTENとなってます。
キャッシュバックサイトとは
キャッシュバックサイトはネットショッピングする際に経由するだけで買った金額から数%がキャッシュバックされるという、何じゃそりゃって感じのお得サイト。
アメリカではいくつかこういうサイトがあるんですが、その中でもRAKUTENはかなり勢いを増しています。時期によっては10%以上キャッシュバックされることも。
対象店は誰もが知ってるナイキ・アディダス等の大手から我らのユニクロまで幅広いです。
これを知らないなんて損してるようなもんですよ!
大体のショップでキャッシュバックされる

こんな感じでかなりのショップがキャッシュバックしてくれます。
使い方
使い方はかんたん。登録して使うだけ。無料です。
①まずは登録。今なら紹介登録で$30もらえる。
紹介リンク経由で登録後、$30以上のお買い物で$30もらえます。
条件は$30ドル以上の利用です。
*登録後90日以内に利用が条件

②登録方法
登録はかんたん。紹介リンクから下の画像に飛びます。
お好きな登録方法をこの4つから選んでください。
- Googleアカウント
- Facebookアカウント
- Appleアカウント

あとは使うだけ。
③お好きなサイトをクリックしていつも通りお買い物
タイミングによってキャッシュバック%が変わるので注意しましょう。
1%からときには10%以上の時も。
キャッシュバック方法は3通り。
①Amex Point
個人的おすすめはAmexのMembership Rewards Point(MRポイント)。
通常のキャッシュバックは1%:$1のバックですが、MRポイントにするとAmexの恩恵でそれ以上に。
単純にAmexカードで買ったときのポイントに更にRAKUTENのキャッシュバック%を上乗せできる感覚。
例えば・・・
ADIDASで10%キャッシュバックされるとして、
$100をAmex Blue Business Plusで購入した場合(このカードは全てに2Xでポイントが付きます。)
Amex Blue Business Plus→200MRP
Rakutenキャッシュバック10%→1000MRP
=合計1200MRP
この場合、キャッシュバック10%だと$10戻ってくるんですけど、
アメックスのMRポイントの価値はキャッシュバックより高いです。時々、航空マイルへの移行が増量したりもします。

このときは、かなり多くの航空会社が20%アッププロモーションをしていました。
特にVirgin Atlanticに至っては驚愕の30%アップ!
ということで僕はアメックスポイントで還元がおすすめ!
②Paypal
少し前まではPaypalでキャッシュバックをもらっていました。
良い点は、Paypal支払いは結構便利で良くネットショッピングで利用するからです。
Paypalで支払うことで、個人情報・カード情報をサイトに直接渡さなくていいので安心。
アメリカでは一見怪しくないんですけど、蓋を開けると全て中国から発送されるなんてサイトも多いです。何度かこれで失敗しています。でもPaypalで支払ったのでお金は取り戻せました。
アメックス持ってないよ、っていう人はPaypalも良いです。
Paypalも紹介登録で$10もらえますのでアカウントを持っていない人はこちらもどうぞ。
Big Fat Check
キャッシュバックを小切手で受け取ります。
支払いは四半期に1度以下のサイクル。
PURCHASES POSTED BETWEEN | BIG FAT CHECK SENT |
Jan 1 – Mar 31 | May 15 |
Apr 1 – June 30 | Aug 15 |
July 1 – Sept 30 | Nov 15 |
Oct 1 – Dec 31 | Feb 15 |
個人的にはおすすめしません。
理由は2つ、
- アメリカの郵便局ってかなり信用できないのでチェック(小切手)が無事届くか不安。
- 銀行に入金しなければいけない。
他2つよりめんどくさいです。あとは基本的な自分の収入以外を入金したくないというのもあります。
ただこれが唯一の現金受取なので、現金派の人には良いと思います。
たくさんキャッシュバックもらうコツ
祝日を狙う
キャッシュバック率はそのタイミングで違うのでこまめにチェックするのが1番ですが、セール時期や祝日時期を狙うと良いです。
アメリカは祝日をかなり尊重する国だと思います。特に7月のIndependence Dayや11月のThanks givingは特に大きな祝日なのでお買い物シーズンでもあります。
ブラウザのアドオンで入れておこう。
safariとgoogle chrome使ってますがどちらもアドオンがあります。
safariに入れると下の画面のように上のバーに表示されていつでもRakutenできます。

Iphoneからも同様に使えますよ。
ファッション好きにはSHOPSTYLE
ShopstyleというサイトもRAKUTENと連動しています。SHOPSTYLEを使うと、探している服が各サイトで値段や、どのサイトがセールしているか一発でわかります。
サイトに寄ってはRAKUTENキャッシュバックされるところもあるので、服を買う際は便利。

キャッシュバックが付与されてる商品をクリックするとRAKUTEN同様にキャッシュバック対応してそのページに飛びます。
登録の際はRAKUTENと連動させましょう。
まとめ
僕自身、数年前まで知らなかったです。そして使い始めて1・2年で数百ドルキャッシュバックされてます。それぞれのキャッシュバックは先に見たように数%程度ですが塵も積もればってやつで
こんな感じでめちゃくちゃ便利なキャッシュバックサイトRAKUTEN。
まだの方はササッと初めてまずは初回登録$30ゲットしよう。