NY観光– category –
-
ニューヨーク観光バスツアー見どころ紹介|ビッグバスの割引チケット購入方法
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークの観光スポットを回ることに疲れた方にとって、移動を兼ねながらニューヨークの街並みを楽しむことができるバスツアーがあります。現地でも購入できますが、事前にオンラインで購入した方が割引価格になります。さらに... -
夕日を見にニューヨークへ|マンハッタンヘンジの写真映えスポット:2024年版
こんにちは、Tsumaです。マンハッタンヘンジとは、夏に見ることができるマンハッタンのビルの隙間に夕日が沈む日のことで、晴れた日はすごく綺麗な夕日を楽しむことができます。 マンハッタンヘンジはハドソン川を挟んでニュージャージーまで見渡せるよう... -
ニューヨーク旅行|在住者がオススメするお得な観光パス徹底比較【2024年版】
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークの観光地は元々高額でしたが、2023年と比較してもかなり高騰しています。せっかくニューヨークの観光地や美術館などお得に回ることができるパスを紹介します。 定番は絶対回りたい、できるだけお得に利用したいなど様... -
アムトラック(Amtrak)オンラインチケットの購入方法|ニューヨークから小旅行へ
こんにちは、Tsumaです。ニューヨークから気軽に行ける場所として、ワシントンDCやボストンがあります。そこまでの移動でアムトラック(Amtrak)を使ってみてはいかがでしょうか? 今回の記事では、アムトラック(Amtrak)のチケットの購入の仕方の解説とお得... -
【ディスカウントコード付き】ニューヨークでの移動を電気自動車で!配車サービス【Revel】を使ってみよう!
こんにちは、Tsumaです。先日マンハッタン市内に出掛けた際、環境に配慮した電気自動車の配車サービスを利用してみました。テスラの電気自動車に乗ってみたい方へ、【Revel】の特徴や使い方について、実際に乗ってみた感想を踏まえて紹介します。いつまで... -
ニューヨークメトロポリタン美術館(THE MET)で楽しむ方法|観光客向けおすすめポイントをご紹介!
こんにちはTsumaです。小さいころ、NHKの”みんなのうた”で印象深い”メトロポリタンミュージアム”にあこがれていました。ニューヨークに住み、世界有数の美術館がこんなに身近になるとは思いませんでした。 メトロポリタン美術館(通称:MET)は、ニューヨ... -
ニューヨークの夏休みに行ってみたい|イントレピッド海上航空宇宙博物館(Intrepid Sea, Air & Space Museum)
こんにちは、Tsumaです。インドア派な我々ですが、ニューヨークの夏は日が長いのでアウトドアな内容を楽しむことをしています。ニューヨークに住んでいてもなかなか行かないイントレピッドに無料で行ってきました。実際に行ってみて、チケット・入場料、見... -
【2024年版】New York CityPASS徹底ガイド|ニューヨーク観光をお得に楽しもう
物価が上がっているニューヨークですが、有名な観光地に入場するだけでも料金がかなりかかります。そんなニューヨークを旅行するにあたって、ニューヨークシティパス(CityPASS)を使うとお得に観光を楽しむことが出来ます。どのくらいお得になるのか、ど... -
ニューヨーク在住者と一緒だとお得に6泊8日旅行を楽しめます
こんにちは、Tsumaです。先日私の身内が初めてNYに遊びに来たことをきっかけに、居住していてもなかなか行くことが少ない観光地やレストランに行ってきました。ただ、身内はアラサー、私たちはアラフォー間近なので、ここは絶対!というものに絞ってゆった... -
日本~アメリカ間の旅行のパッキングに便利なグッズ|日本円で買う?ドルで買う?
こんにちは、Tsumaです。先日、5年ぶりに日本へ一時帰国をしてきました。その際に便利だったグッズについてご紹介します。日本で購入できるものや、アメリカで購入できるものを合わせてみましたので、日本への一時帰国やアメリカへの旅行の参考にしてもら... -
Culture Passでニューヨークにある文化施設をタダで楽しもう
こんにちは、Tsumaです。先日Culture Passを使って、ニューヨークにある美術館や植物園を楽しんできました。ニューヨーク在住で図書館のカードを持っている方は誰でも使えますので、まだ試したことが無い人へおススメです。 Culture Passとは Culture Pass... -
【2024年版】ニューヨーク市内の移動手段まとめ~メトロカードはもう使えない?
こんにちは、Tsumaです。 ニューヨークの移動手段には、地下鉄・バス・タクシー・配車サービスがあります。地下鉄やバスでの移動が格安ですが、色々な方法でコストを抑えることができます。 私たちが普段利用しているそれぞれの移動手段について、実際に利... -
ニューヨークで日本のデザートを探せ!【茶庵 Cha-An Teahouse】
こんにちは、Tsumaです。前回、大福が食べたい衝動にかられ、マンハッタン市内をさまよい続けた結果見つけたのがこちらの記事になります。 その時は、混んでいて入ることが出来なかった【Cha-An Teahouse】にリベンジで行ってきました。日本のデザートをニ... -
【ブライトンビーチ】地下鉄の駅から徒歩4分!~ジョージア料理を食べてみた
こんにちは、Tsumaです。 ニューヨークにきてから、海水浴が好きになりました。私たちの出身である東北の海はわかめなど磯の香り満載の深緑色で、さらに内陸部で育ったので、海よりも山が身近だったので、海に行く機会がほとんどなかったのです。 そんな私... -
ニューヨーク生活、突然大福が食べたくなりませんか?
こんにちは、Tsumaです。皆さんはガツンと甘いものが食べたくなる時、ありませんか? ニューヨークには様々なスイーツがありますが、チョコやバター風味のクッキーではなく、優しい甘さのずっしりしたものが時々無性に食べたくなります。 そう、あんこ系で...
12