アメリカ– tag –
-
ニューヨーク在住の我が家のオーラルケア|歯医者さんのお墨付き
こんにちは、Tsumaです。先日日本へ一時帰国した際に、4年ぶりに歯科にかかりました。全体の検査をしてもらった時に私たちのケアについて聞いてきました。実際に利用しているオーラルケアグッズについて使い方を合わせてご紹介します。 【歯磨きの頻度】 ... -
アメリカでクレジットカードの申請が却下されたらやること。
先日、ChaseのFreedom Flexカードをオンラインで申請しましたが却下されました。 しばらく新しく作ったカードも無く、スコアも基準を満たしていたので、まさか却下されるとは思わずショックでした。 納得できず調べたところ、オンライン申請で却下されるこ... -
アメリカ・ニューヨーク生活であると便利な掃除用洗剤と道具~ズボラな人でも続けられる清掃方法
こんにちは、Tsumaです。私は、掃除や片付けが苦手なので、毎日掃除をするということはしていません。そんなズボラな私でも、アメリカに売られている掃除用洗剤と道具を使ってなんとか日々の生活をおくれるくらいの清掃をしているので、これからアメリカで... -
アメリカ・ニューヨークで挑戦、生木のクリスマスツリーを飾ってみよう~購入・片付けまで
こんにちは、Tsumaです。今まで、面倒くさくて生木のクリスマスツリーは知人の家のツリーを見て満足していました。ただ、せっかくアメリカにいるなら一度はやってみようと思い、生木のツリーに挑戦してみました。 今回の記事では、はじめて実際にツリーを... -
アメリカブランドの月経カップが快適~使用方法と保存の方法
こんにちは、Tsumaです。渡米の準備をしている時、アメリカ製は肌が荒れるとのことで、生理用の使い捨てナプキンを圧縮袋に入れて持ってきました。今考えると、日系スーパーにも売っているので、そこまで必死に持ってくる必要は無かったなぁと思っています... -
アメリカ・ニューヨークでの家探しについて~物件を選ぶポイント
こんにちは、Tsumaです。私たちは、ニューヨーク在住6年の夫婦ですが、今までに3回引越しをしています。現在住んでいる部屋はこの6年間の内で、一番の安息の地となっていますが、まだまだ満足はしていません。 今回の記事では、私たちが利用した家探し... -
航空券を買うタイミングは?燃油サーチャージは予測できる。
こんにちは、OTTOです。 先日、航空券をとにかくお得に取るためにあの手この手を駆使した奮闘記をアップしました。 そのときに1番のネックだったのは燃油サーチャージです。 この燃油サーチャージを抑えたりチケットをお得に買う方法を見つけたので紹介し... -
アメリカ版Amex Green Card レビュー [モバイルSUICA でお得になる?ならない?]
こんにちは、OTTOです。 アメックス・グリーンといえば、アメリカ国内だけでなく日本のモバイルSUICAでもポイント3倍になると云う噂のカード。 今回は実際に使用したレビュー・どんな人に合っているのか・本当に日本のモバイルSUICAでも使えるのか、等の... -
アメリカのスターバックスのレッドカップの日~Getしたぜ
こんにちは、Tsumaです。在住6年ですが、このスタバのレッドカップ、実は今回初めて知ったんですよね。。 すごい人気らしく、前日の発表になるらしいので、来年もゲットできるよう備忘録として残しておきます。私たちは、ほとんどスタバに行かないのです... -
アメリカの住まいに必要なレンターズ保険は【Lemonade】がおススメ!
こんにちは、Tsumaです。 アメリカで生活するにあたり、アパートを借りて住むことがほとんどだと思います。日本にいたころは、住宅保険はアパート契約の際にふわっとしか覚えていないのであまり馴染みがありませんでした。てっきりアメリカでも住居を契約... -
アメリカ・ニューヨーク在住者が思う、日本から持ってきて良かったもの12選
こんにちはTsumaです。 ニューヨーク生活6年の私たちは、2018年に一時帰国した以降、日本に帰っていません。そんな私たちが思う、これは日本から持ってきて良かったね~と思うものをご紹介します。 これからアメリカで生活を考えている方へ、あるいは日本... -
アメリカから日本への送金はWISEが最安[海外送金について]
こんにちは、OTTOです。 日本人の僕たちは意外と日本円で何かを日本で購入・支払いなんて場面がちょこちょこあります。そんな時、アメリカでしか収入がないので国際送金が必要になります。 銀行などを通すとかなり高額のうえ窓口に行ったりと手続きがカン... -
[VPNを使おう]セカイVPNを使ってアメリカで日本のアマゾンプライム・ビデオを見る
【VPNって何?】 かんたんに説明すると、これを使うと日本にいながらアメリカにいることにできたりアメリカにいながら日本にいることにできたりできます。 VPNとはVirtual Private Networkの略です。インターネット上に暗号化された仮想の専用ネットワーク... -
【覚えていると安心】Apple IDを変更する方法ー日米のアプリをダウンロード
こんにちはTsumaです。 日本のApple IDを持ったままアメリカに来た際、CitiやChaseなどの銀行のアプリが日本のアカウントだとダウンロードできなかったことがきっかけで日本とアメリカの二つのApple IDを持っています。お買い物をする時に便利なキャッシュ... -
アメリカで買い物するならRAKUTENを使おう。[今だけ$30もらえる]
こんにちは、Ottoです。 アメリカにも楽天があるって知ってます? でも日本の楽天と違ってアメリカのRAKUTENはキャッシュバックサイトです。このサイトを経由して買い物するだけでお金が帰ってきます。 これを知らないとアメリカ生活では損するのでぜひシ...
12