こんにちは、Tsumaです。
先日マンハッタン市内に出掛けた際、環境に配慮した電気自動車の配車サービスを利用してみました。テスラの電気自動車に乗ってみたい方へ、【Revel】の特徴や使い方について、実際に乗ってみた感想を踏まえて紹介します。
いつまでディスカウント付きのリファーがあるか分かりませんが、電気自動車に乗ってみたい方、以下からアプリをダウンロードして使ってみてください。

電気自動車の配車サービス
Revelは現在(2024年8月)、ニューヨーク市内、ニュージャージーの一部で展開されている電気自動車の配車サービスです。アプリで車を予約し、指定の場所まで送迎し、料金は、距離と時間に応じて課金されるというUberやLyftと同じような仕組みです。Revelは、環境にやさしく、便利な移動手段として注目されています。
ニューヨークでの電気自動車の普及と環境への配慮
ニューヨークは2035年までに市内の新車販売をすべて電気自動車にすることを目標としており、そのための充電インフラの整備を進めています。また、電気自動車の利用を促進するために、補助金や免税措置を導入しています。
Revelのサービス内容と特徴

Revelの車両は真っ青なカラーリングをしているので、ニューヨーク市内を散策しているとすぐに見つかるほど目立っています。
電気自動車の配車サービス(Rideshare)
UberやLyftとはちがい、Revelに雇用されたドライバーによる配車サービスです。使っている車種は[Tesla Model 3]、[Tesla Model Y]、[Kia Niro」の3種類になります。
また、Revelの車両を自社で保有・管理をしており、電気自動車を利用しているため、ガソリンの高騰で料金が左右されません。
電動スクーター(Mopeds)

モペットと呼ばれるバイク型の電動スクーターです。
実はこちらは出始めた時、かなり多くの人が利用していたのですが、街中で衝突事故が増えました。2023年2月に電動スクーターが歩行者に衝突し、歩行者が死亡する事故が発生したことにより、利用規約の変更などをしていますが、ニューヨーク市内の移動は慣れていても危険なことが多いです。
観光で来た際は興味半分で使わないことをおススメします。
充電スポット(Superhubs)

電気自動車を早く充電できるスポットを探すことができます。ニューヨーク市内にあるSuperhubsは150 kWの充電器で、20分以内に100マイルを達成することが出来ます。テスラだけではなくあらゆるEVメーカーやモデルに対応しているそうです。24時間いつでも利用可能なのは便利ですね。
Revelの利用方法|スムーズに使うコツ
Revelの登録の流れは簡単です。


直接入力する場合は”TSUMAM5297”を入力するとディスカウントが利用できます!
名前、電話番号、メールアドレス、パスワードを入力します。
アカウント認証で、電話番号にテキストが届きます。
支払い方法に進みますが、この時にリファーコードが動いていることを確認してください。


左側にMopedがあり、右側に①Rideshareがあるので、そちらのタブを開きます。
②に目的地を入力すると表示された車両の中から、希望の車両を選択します。


予約が完了すると運転手と到着時間が確定します。
Revel(レベル)の料金体系は、固定料金と距離と時間に応じて課金されます。その他、需要状態や混雑状況によって追加料金が発生することがあります。
- 固定料金:1回あたり$3.00
- 距離:1マイルあたり$1.60
- 時間:1分あたり$0.72
支払い方法は、クレジットカード、デビットカード、PayPal、Apple Pay、Google Payが利用できます。
私たちはダウンタウンからWhitney Museumまで利用してみました。そちらの料金はこちらの通りです。
以前までは、$20のクレジットが使えていたのですが、今は50%OFFで利用することができます。その後3回は25%OFFで利用できます。*ディスカウントレートは期間によって変わります

実際に乗ってみた感想
テスラに乗車してみて、驚いたのは車内の天井がガラス張りになっていることです。このおかげで車内が広く感じますし、道路から眺める街並みもまた一段と違ったものに見えました。

キャンセルの場合
予約が確定してから3分未満であればキャンセル可能です。
ただ、以下の場合は$5の手数料がかかります
- 予約確定してから3分以降のキャンセル
- ドライバーが到着してから5分以内に乗らない場合リスト
しっかり確認しておきましょうね。
他の競合他社の比較
ニューヨークで利用頻度が高い配車サービスはUberとLyftです。それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。
配車サービス | メリット | デメリット |
---|---|---|
Revel | ・電気自動車 ・環境に配慮している ・車が目立つ ・ドライバーの質が安定している | ・車種が少ない ・サービスエリアが狭い ・予約が難しい |
Uber | ・車種が豊富 ・サービスエリアが広い ・クレジットカードとの連携がお得 ・待ち時間が短い | ・ドライバーによる差が大きい ・安全性が低い場合がある |
Lyft | ・車種が豊富 ・クレジットカードとの連携がお得 ・待ち時間が短い | ・ドライバーによる差が大きい ・安全性が低い場合がある ・料金が変動する場合がある |
UberとLyftのメリットが大きい
私たちは普段の生活でUberとLyftをよく利用していますが、Revelと比較するとドライバーの決定時間に時間差があります。Revelは平均5-10分待たなくてはいけませんが、UberやLyftの方が選択できる幅が広いため待ち時間が少ないです。
今後、電気自動車が普及するにつれて、Revelはサービス範囲が広くなり、電気自動車を扱う競合他社も増えていくかもしれないですね。
UberとLyftを利用する場合はこちらの記事を参考にしてください。

環境に配慮していきたい
ニューヨークは土地の割に人口が多いため、移動手段も多く存在します。自由に自身の車を使うのは嬉しいことですが、ガソリン車が排出するCO2は問題になってきます。
電気自動車は、ガソリン自動車に比べて、CO2排出量が少ないため、環境に優しい移動手段です。昨今のエネルギー事業において、電気自動車はガソリン価格の変動に左右されないことも大きな利点ですね。さらに、電気自動車は、静粛性が高いため、騒音問題の解決にもつながります。
現時点ではまだまだ普及されていないですが、今後、電気自動車の技術が進歩し、価格が下がればより多くの人に利用されるようになり、課題である充電インフラが十分に整備されれば、電気自動車はより便利な移動手段となる未来がやってきます。
今後は、各自動車会社が電気自動車のシェアリングサービスを拡大していくことになっていくため、Revelのサービス展開への期待が膨らみますね。一度体験してみてはいかがでしょうか?
