sneaker shoes

[意外と知らない?]流行りのDad shoes, Bulky footwear, Chunky sneakerってどういう意味?

sneaker shoes

こんにちは、Ottoです。
流行ってますよね、Dad shoes。「お父さん靴」って何?とおもって調べたら他にも謎のファッション英語が3つも出てきました。わからないっていうのもアレなので調べてみました

Dad shoes, Bulky footwear, Chunky sneaker

この3つ、全部同じ物を指してます。これです。

chunky sneaker balenciaga

特に興味ない人もみたことあるんじゃないですか?あーって感じですよね。
ちなみに僕は持ってません。お値段もなかなかです。くー。

意味は?

直訳すると

  • Dad shoes =お父さんの靴
  • Chunky sneaker =分厚い靴
  • Bulky footwear =かさばる靴

そのまんまな名前です。
これらはソールユニットが大きく、普通の靴に多くのレイヤー素材が足されているデザインということのようです。ふむふむ。

流行りはしばらく続くの?

英語の記事ですが、こちらにファッション業界の人達の見解記事がありましたので気になる人はチェックしてみてください。

2021年現在でもちょこちょこ見ますが前ほどでは無くなってきた印象です。
BalenciagaのトリプルSが火付け役の印象で、数年前のニューヨーク・SOHOの当たりに行くとこの靴履いてる人ばっかりいました。特にアジア人が目立ってましたね。
ショップで触った印象は「重っ!!」って感じでした。おしゃれな人達は我慢してるのかな?
だんだん年齢とともに靴は履いてて楽なものが良いし、冬場のコートもかっこいい以前に軽くてしっかり暖かい機能性を求めるようになってきました。Dad sneakerって言うけどお父さんにはあんな重い靴厳しいと思います。

sneaker shoes
Twitterやってます