こんにちは、Tsumaです。
インドア派な私たち夫婦ですが、新しい年末年始の過ごし方をしようと、旅行に出かけることにしました。今回の旅は観光というよりも【食】を中心としたお正月を過ごすことを目的に、ボストンとメイン州ポートランドに3泊4日で行ってきました。飛行機、レンタカー、電車を駆使しながら、意外とニューヨークからサクッと行くことができるので、少し遠出したいなという方へ参考になれば嬉しいです。
メイン州ポートランドってどんなところ?
“ポートランド”という都市はアメリカに2箇所存在していて、バラの街で有名なオレゴン州とバケーション島として有名なメイン州にあります。今回はバケーション島として有名なメイン州のポートランドに行ってきました。
メイン州は、アメリカの最東端にある州で、ポートランドはメイン州で一番人口が多い都市です。1984年に日本の品川区と姉妹都市を結んでいるそうで、見慣れた赤いポストがありました。

海洋漁業なども盛んで、新鮮なシーフードが食べることができ、夏はハイキングやカヤックなどアウトドアも楽しむことができる、観光都市です。
夏は避暑地として、多くの人がバケーションを楽しみに来訪するため、ホテルなどはかなり高額になります。レストランもニューヨークと同等で比較的物価が高い街になります。
私たちの今回の目的は新鮮なシーフードです。そして、日本人が始めたウニ産業で新鮮なウニを食べることができる所としても有名なので、それを楽しみにしていました。
ニューヨークからボストン&ポートランド移動方法
まず、ニューヨークからボストンへの移動方法を考えます。というのも、ニューヨークからメイン州ポートランドまでの直通は車移動か飛行機移動(Deltaのみ)しかないからです。5〜6時間の運転が苦でない方は車で移動するのもありだと思います。また、Deltaのポイントがあればそちらを利用してもいいですが、本数が少ないので、結構高額になります。
我が家は長距離運転が苦手なので、別方法で移動を考えます。それぞれメリット・デメリットあるので、検討してみてください。
レンタカー利用
ニューヨークからボストンまで車移動だと約4時間かかり、さらにどちらも都市部なので、絶対に渋滞に巻き込まれます。長時間の車の運転が苦で無ければ、飛行機や電車の時間を気にすることなく、荷物運び放題ですね。
レンタル代:約$60/1日、ガソリン代:約$30/半分以上利用してフルに入れた場合
Amtrak(アムトラック)
直通はないのですが、ボストンで乗り換えをすれば、全てAmtrak(アムトラック)で行くことができます。
34th Street にあるペンステーションにAmtrak用の駅が入っているので、そこから出発です。
<4時間>
ボストンのダウンタウンにあるSouth Stationに到着します。ボストンのイーストエンドにあるNorth Stationから出発している電車で行きます。歩いて30分、地下鉄で15分くらいかかります。
<2時間30分>
Transportation Centerからダウンタウンまではバスや電車で20分くらいかかります。
Amtrak(アムトラック)は時間帯や季節によって値段が変わるので、冬の間など安い時期だと安価で行くことができます。ただ、ボストンでのサウスとノース駅の間の移動に一手間かかります。
ワシントンDCへAmtrak(アムトラック)で行った際の様子をぜひ参考にしてみてください。

高速バス
その他、バスでニューヨーク⇨ボストン、ボストン⇨メイン州ポートランドに向かう形になります。
この方法だと時間がかかりますが、安く移動することができます。
直通はなく、乗り継ぎ時間が30分から3時間と利用するバスによって異なります。ボストンからポートランドへのバスは本数が少ないので、うまく接続できなかった場合はボストンで一泊、、ということになりかねないこともあるので、余裕を持って動く必要があります。
飛行機&レンタカー利用
今回私たちが利用したのは、飛行機とレンタカーの組み合わせです。
直通の飛行機が高かったので、妥協案です。
今回はJetBlueでAmexのポイントを利用しました。
AmexPlatinum 17,600pt利用=$176
JFKまでUber Cash利用*毎月$15利用可能、12月は$35利用可能
<45分(検査などで1時間以上前には空港にいる必要あり)>
ボストンのインターナショナル空港からダウンタウンまでは、シャトルバスに乗って、地下鉄“Blue Train”に乗り換えます。
地下鉄料金:1人$2.40
<30分>
ボストンのダウンタウンからHertzで借りました。そこに向かうまで、高速を利用して約1時間50分かかりました。
ゲート料金(Tolls):3箇所合計で$7(現金のみ)使いました。E-ZPass *ETCカードのようなものだともう少し安くなるみたいです。

メイン州ポートランドのホテル利用
今回の旅行では以下のホテルを利用しました。
La Quinta Inn & Suites by Wyndham Portland:340 Park Ave, Portland, ME 04102▶︎Google Map
こちらはChase Travelを通して予約しました。Chase Sapphire Preferredだと、ホテルクレジットとして$50バックします。2023年分をまだ利用していなかったので、そちらを使いました。

1日目以外は同じホテルに宿泊しました。
Canopy by Hilton Portland Waterfront:9 Center St, Portland, ME 04101▶︎Google Map
こちらはAmex Platinum会員が利用できる“Hotel Collection”対応のホテルです。
Hotel Collection:$100のオンサイトクレジット&部屋のアップグレードがついています。
私たちが泊まった時も、予約していた部屋ではなくアップグレードされた部屋で居心地良かったです。
残念ながら車の出し入れをするバレット料金はオンサイトには含まれず、ホテルについているレストランでの利用で使いました。
2泊で$280、ホテルクレジットが$200バックするので、$80くらいで泊まることが出来ました。

1日目|ニューヨーク⇨ボストン⇨ポートランド
出発日が大晦日の朝だったのもあり、空港の混み具合がすごかったです。国内線だからと1時間前に着いていたのですが、検査が終わったのが出発するギリギリでした。もう少し早めに出発すべきだったなぁと。。
マイルを利用したかったので、AmexのポイントをTrueBlueマイルへ変換して利用しました。
地下鉄“Blue Line”の「Airport」までは以下の標識のある所で待ちます。料金は無料です。

地下鉄のチケットはこちらで購入します。

Charlie Cardというものを購入してチャージする方法とワンタイムのチケットを購入できます。
ニューヨークのMetroカードみたいなものですね。改札ゲートはかざすと開きます。
ボストンのHertzでAmex Platinumを利用して予約をするとステータスがプレジデントサークルになるので、受付で予約の名前を伝えたところ、すでに準備されていたため、スムーズでした。私たちの前に並んでいた方々はまだ車をゲットできていなかったので、これがステータスの力かと思った出来事でした。
E-Z Passという日本でいうところのETCカードですが、こちらを持っていない場合はキャッシュレーンに行きます。現金のみなので細かいお金を準備しておきましょう!

ニューヨークで食べるメイン州のウニのほとんどはこちらで採れたものです。新鮮な状態じゃないと食べることが出来ない『塩水ウニ』をゲットしました。
工場のような建物で入り口が分かりづらいですが、小さく看板が出ているので、入ってみましょう!

お刺身セットやマグロのぶつ切り、いくらなどと一緒に、楽しみにしていたウニを購入しました。
ホテルにチェックインしたのち、お昼ご飯としてどんぶりにして食べました。

手軽にロブスターロールを食べるならここです。
The Highroller Lobster Co.:104 Exchange St, Portland, ME 04101▶︎Google Map

冬のオイスターは味が濃厚で、満足感がありました。2023年最後のロブスターだったそうで、フレッシュな身がめちゃめちゃ美味しかったです。


お刺身セットやマグロのぶつ切りを食べて、食い倒れの年越しを過ごしました。
2日目|ポートランド・フリーポート
元旦だったので、開いているお店が少なく、ウロウロ歩いていて見つけたお店です。
The Porthole Restaurant & Pub:20 Custom House Wharf, Portland, ME 04101▶︎Google Map

自家製のコーンビーフが美味しかったです。(シーフードじゃない)
ロブスターやオイスターなどもありますが、アメリカンな朝ごはんが食べることが出来ます。
ダイナー形式の朝食を食べて、いざ灯台の方まで行こうかなと外に出たところ、いい匂いにつられて買ってしまいました、クラムチャウダー。
Gilberts Chowder House:92 Commercial St, Portland, ME 04101▶︎Google Map

Fort Williams Parkにある、「Portland Head Light」まで行ってきました。ダウンタウンから車で約15分ほどで行くことが出来ます。
場所:Cape Elizabeth, ME 04107▶︎Google Map

大きな公園になっているので、家族連れやペット連れも楽しいところだと思います。
灯台の中には年に1回『Maine Open Lighthouse Day』という日だけ開放されるようです。
2024年は9月14日が開放しているので、混むかもしれませんが貴重な開放日にチャレンジしてもいいかもしれません。
トートバックや冬のブーツで有名なL.L.Beanの本社がメイン州のフリーポートにあります。ダウンタウンから車で約30分くらいのところにあります。
L.L.Bean:95 Main St, Freeport, ME 04032▶︎Google Map
本店の他、この周辺にはアウトレットや雑貨屋も徒歩圏内にあるので、先にアウトレットを見て本店の商品と比べるといいかもしれません。

Yosaku:1 Danforth St, Portland, ME 04101▶︎Google Map
新年になったので、手打ちソバがあるYosakuへ行きました。食堂という感じで手軽に日本食を楽しむことができるのはいいですね。手打ちソバは数量限定なので、店員さんに確認しましょう!
3日目|ポートランド散策
Standard Baking Co:75 Commercial St, Portland, ME 04101▶︎Google Map
メイン州出身の知人から美味しいパン屋があるよとのことで、行ってきました。
店内に入るとバターの香りとパンの焼ける匂いが素晴らしかったです。可愛い店員さんオススメを購入しました。

The Holy Donut:177 Commercial St, Portland, ME 04101▶︎Google Map
ポートランドに2店舗あり、近辺には数店舗あるドーナツ屋さんです。
特徴として、ジャガイモが練り込んでいるので、ずっしり系のドーナツでした。1個食べただけでお腹に溜まります。季節限定やグルテンフリーなどいろんな種類があって美味しそうでした。

ウニをもう一度食べたいと思い、再度「ISF Trading」へ行きました。現在養鶏もしているとのことで、卵かけご飯にぴったりな卵らしいので、次回は卵も購入してみたいです。
昼に刺身を食べたことで、お寿司も食べたいなぁと思い、寿司レストランのMiyakeに行ってきました。
Miyake:468 Fore St, Portland, ME 04101▶︎Google Map
- ランチ
-
水曜〜金曜|11:30am-2pm
- ディナー
-
火曜〜土曜|5pm-9pm
『おまかせニギリ』10貫を食べて大満足しました。他メニューはこちら。

4日目|ポートランド⇨ボストン⇨ニューヨーク
ホテルの周りをウロウロしていた時に見つけた、美味しそうなパン屋さん。ブランチしてゆっくり過ごしました。
Bread & Friends:505 Fore St, Portland, ME 04101▶︎Google Map


ポートランドの海岸沿いにホテルがたくさん立ち並ぶストリートに可愛い雑貨屋さんや船の帆を使ったトートバックなどのお店があります。
我が家では冷蔵庫につけるマグネットをお土産に買って帰りました。
ボストンへ戻ってきて、ハーバードのあたりをぐるっと散策してきました。
カフェしたり、トイレに行ったりと大学生の気分が味わえます。

ボストン出身の知人からここが美味しいよ!とオススメのイタリアンに行ってきました。ボストンに何店舗かあるので、ぜひお試しください。こちらは現金のみで、オープンと同時に行かないと、結構待つそうです。

The Daily Catch North End: 323 Hanover St, Boston, MA 02113▶︎Google Map




無事、ニューヨークへ帰ってきましたが、JFK空港からUberなどのシェアライドを利用するには、ターミナル7まで行かなくてはなりません。
エアトレインでターミナル7まで行き(他のターミナルからターミナル7までは無料)、そこから結構歩きました。UberやLyftで乗り場が違うので、アプリでチェックしておきましょう!
海鮮を求めるなら小旅行で行ってみよう
メイン州ポートランドは、バケーションアイランドと呼ばれ、夏の休暇期間はかなり混んでいます。しかし、海鮮を食べるなら冬の期間はベストです。
1月の気候は日本の北海道並みの寒さなので、しっかり防寒をしましょう!
今回はゆっくりするために、3泊4日でいきましたが、1泊2日や2泊3日でも十分楽しむことができると思います。
ぜひ、この記事が参考になれば嬉しいです。