航空券を買うタイミングは?燃油サーチャージは予測できる。

【PR・アフィリエイト広告が含まれています】

こんにちは、OTTOです。

先日、航空券をとにかくお得に取るためにあの手この手を駆使した奮闘記をアップしました。

そのときに1番のネックだったのは燃油サーチャージです。

この燃油サーチャージを抑えたりチケットをお得に買う方法を見つけたので紹介します。

目次

燃油サーチャージとは

燃油サーチャージとは燃油特別付加運賃といいます。

これは航空券に上乗せされる費用です。

航空会社により徴収するかしないかはそれぞれによります。

実は、事前に予測できる

実は突然変わるのではなく2ヶ月ごとに見直され事前にアナウンスされます

この値段は航空燃料に必要なケロシンの値段が基準となっています。

ちなみに、2ヶ月平均燃油価格が1バレル当たり6,000円を下回った場合は燃油サーチャージが撤廃となるようです。そんな嬉しいタイミングで旅行したいです。

日本の場合は?

シンガポール市場の取引価格の2ヶ月間の平均値がベースとなり、更に日本発着便は同じ2か月間の為替レートの平均も反映されています。

変更されるタームは、

  • 2・3月
  • 4・5月
  • 6・7月
  • 8・9月
  • 10・11月
  • 12・1月

このタームをまたぐとそれぞれ値段が変わるので要注意です。

ということで、日本行きの航空券を購入する際は「2ヶ月ごとに燃油サーチャージが変わる」事を考えつつチケットを探しましょう。

安くなる裏ワザは無いの?

そんなこと言っても買わなきゃ無い時は買わなければならないと思うのでそんなタイミング待ってられませんよね。

いくつかポイントを発見したので紹介します。

燃油サーチャージは国によりけり

なんと燃油サーチャージが掛かるかどうかは国によります。

アジア・オセアニア地域の場合、以下の国は燃油サーチャージを課さない、または一定額の制限などがあります

  • ベトナム
  • フィリピン
  • タイ
  • シンガポール
  • オーストラリア
  • ニュージーランド

アメリカ〜日本行きの場合、これらの国を経由地にすることで直行便よりも安くなります。まあその分時間も掛かるのでお時間にゆとりがある人は第三国も楽しむ感覚で比較されるといいですよ。

例・ニューヨーク〜東京便をシンガポール経由にした場合と直行便を比較します

同時期の2023年2月1日〜2月20日までで比較します。

*為替(2022年10月現在)や細かいところはこのときのタイミングもあるので参考程度にどうぞ。

直行便の場合(ニューヨーク・JFK〜東京・羽田)

直行便の値段は以下の通り。

日本円で見たときのほうがダメージでかい感じがします。なんと合計26万超え・・・

そしてチケットより燃油サーチャージの方が高い。
燃油サーチャージは126,220円($868.00)です。

ということでシンガポール経由でみてみます。

経由便の場合(シンガポール経由)

複雑になったので旅程も載せます。

その結果、ニューヨーク・JFK〜東京・羽田〜シンガポール〜東京・羽田〜ニューヨーク・JFKという東京を2回通る感じになりました。

間の東京とシンガポール滞在時間・日数はコントロール可能だと思うのでもう少しゆとりを持ってもいいかなと思います。

そして気になる値段は以下の通り。

直行便の26万超えから、なんと170,170円まで下がりました!
そして、燃油サーチャージは26,280円($176.00)。こちらも直行便と比べて約10万ほどお得になりました。

アメリカ行きならエアカナダもお得

カナダは燃油サーチャージを課さないので、これまた経由便になりますが結構安くなります。

この例は同じ2月出発ですが渡航日が先ほどと違いますが、この日程のANA・JALは約30万円でした。

エアカナダなら航空券以外の手数料が14,460円とだいぶ抑えられているため合計171,360円で先程のアジア経由よりも時間がかからないので便利かもしれません。

注意点は、聞くところによると天候トラブルなどが多く日程変更などが多いそうなのでやはり時間に余裕がある場合におすすめです。

時間があったら他国経由も調べてみよう

こんな感じで浮いた10万円で、もう1カ国旅行していいホテルに泊まったり美味しい食事を楽しむなんてことも可能に。

ANA・JALは同じ航空連合の他社もチェック

各社コードシェア便というものがあり、2社以上で共同運行しているので同じ便でも他社から予約することも出来ます。

ANAの場合

ANAはスターアライアンス所属です。スターアライアンスでコードシェアしているのは以下の通り。行き先に合わせて調べてみてください。

例えば、ニューヨーク往復ANAだとユナイテッドとのコードシェアが有名ですが、エアカナダを介してでも予約可能でした。

今回僕たちが取ったANA便はエアカナダからマイルで取りました。そして、ユナイテッドとエアカナダは燃油サーチャージが掛かりません。もちろん、その分マイル数が多かったり手数料が高かったりするので一概に安くなるとは言い切れませんが。

JALの場合

JALはワンワールド所属になります。

アメリカ行きはアメリカンかアラスカ航空でしょうか。

僕自身はJAL国際線に乗ったことは無いんですが、最近渡航した人の話ではタイミングによってはJALのほうが安かったなんて話も聞くので合わせてチェックするといいかもしれません。

まとめ

まとめると

  • 燃油サーチャージは2ヶ月ごとに変動するので渡航の前もって準備が大切。
  • 時間があれば他国経由もチェックすると安くなります。
  • 直行便でもコードシェア便でお得になるかもしれない。

何かとお金がかかる海外旅行ですが、国際線料金が安くなればその分資金を滞在費遊びに回せるのでぜひ旅行の参考に慣れば嬉しいです。

Sukoshi Mart

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よくも悪くもまじめなOtto。ニューヨークに憧れ、留学費用が比較的安いフィリピンで英語を勉強し準備しました。ニューヨークでの生活をサバイバルしています。

目次