[年会費無料]Citi Custom Cash℠ Cardレビュー&実際に使った感想

こんにちは、Ottoです。

アメリカに来て以来、クレジットカードポイント還元や特典の太っ腹感に衝撃を受けております。まさに消費が投資。

カードや使い方によりますが、ポイントやマイルが1倍〜10倍、いやもっと貯まるものもあるので、
アメリカ人の旅行の航空券やホテル代等はだいたいマイルでカバーされてるイメージです。
うらうやましい!

羨んでるだけではしょうがないのでとにかく始めてみましょう。

実際に僕が使っているカードの中から、今回はCiti BankのCustom Cash Cardを紹介します。

アメリカのクレジットカードについてまだあまりわからないという方には以前書いたこの記事でいろいろまとめてます。

アメリカと日本のクレジットカードの使い方が全く違う[クレジットヒストリー・スコア・レポートについて]

目次

Citi Custom Cash℠ Card

このカードはその支払タームで1番使ったカテゴリーが5%キャッシュバック、またはポイント還元されます。

1番にならなかったものは1%還元です。

ブランドは安定のマスターカード。だいたいどこでも使えます。

そして年会費無料。

該当になるカテゴリーは以下の通り。

  • Restaurants
  • Gas stations
  • Grocery stores
  • Select travel
  • Select transit
  • Select streaming services
  • Drugstores
  • Home improvement store
  • Fitness clubs
  • Live entertainment

結構守備範囲が広いです。

$300=30,000ポイントもらえました

アメリカのクレジットカードの魅力はなんと言ってもウェルカムオファー。作って条件をクリアすれば大量ポイントがもらえます。

正直、無料のカードで$300入っただけでかなりお得だったと思ってます。

実は特に申し込む気はなかったんですが、たまたま用事がありCiti Bankのバンカーに会いに行ったところ勧められ、たまたまそのときに申し込めばウェルカムオファーで$300=30,000ポイントもらえたので勢いで申込みました。

通常は$200のボーナスのようです。*2022年7月現在

条件は3ヶ月以内に$750使うこと。

Earn $200 cash back after you spend $750 on purchases in the first 3 months of account opening.

別の記事でも紹介したんですが、クレジットカードを作る際はバンカーに会って作ったほうが窓口用のプロモーションを持ってることがあります。銀行系カードを検討の方はチェックしてみてください。

こんな無料でお得なカードですが注意点は、

  • 5%は1カテゴリーのみ
  • $500の利用までしか5%にならない

使い方はよく考えなければなりません。でも無料カードでこれはかなり使えます。

我が家の使い方は…

我らの場合の使い方は、

「まあまあ使うけど他のカードではお得にならないカテゴリー」

それは交通費です。カテゴリーはSelect transitになります。

ニューヨークの場合、地下鉄・バスやタクシーをよく使うのでその支払に充ててます。

理由は、今持っている他のカードでは5%までならないことと使用額もものすごい高額にはならないので丁度いいです。それ以外には基本使用しません。

ポイントの有効期限は無し

もちろんCiti bankのポイント「Thank youポイント」は有効期限無しで失効しません。

Chaseのカードを作ろうと思ってる人は注意

もしchaseのカードで構成を組みたいと思っているならば5/24ルールを忘れてはいけません。

これは24ヶ月以内に5枚以上作っている人にはchaseは新規カードを発行しないというルールです。チェイスは人気1・2を争う人気クレジットカードなのでまだチェックしていない人は調べてみましょう。

Citiクレジットのおすすめ構成は・・・

実際には他のcitiクレジットカードは持っていないんですが、もしCitiのポイントをメインにするとしたら次の3枚でトライフェクタにすると思います。

  • CITI CUSTOM CASHSM CARD
  • CITI® DOUBLE CASH CARD
  • CITI PREMIER® CARD

この3枚でやるとどんな感じにポイントが付くかまとめました。

有料カードはCITI PREMIER® CARDのみなので3枚持ってもランニングコストはそんなにかからない反面、他社に比べて特典で年会費を回収したりなんてことがしづらいです。

2022年7月のCITI PREMIER® CARDの特典は

  • 80,000ポイントのウェルカムボーナス
  • $100の年1回ホテル割引 *Thank you.com経由かつ1度に$500以上利用の場合

この2つなので良く旅行する人は年会費を実質$0にできるかもしれません。

しかし、Thank you.com経由で一度に$500以上のホテル代をかけなければならないので決して使いやすい特典ではないです。あまりThank you.comを使ったことがないので、このサイトが他と比べて安いのか高いのかにも関わって来そうです。

とはいえ、年会費$95でほぼほぼ全ての支出をX2以上にできるのは魅力です。

年会費をあまり払いたくないけどポイントを貯めたい人にはおすすめだと思います。

実際使って思うことなど

上記に上げたカードのラインナップ以外にもやアメリカン航空との提携カードやCOSTCOの会員クレジットカードが有名なCitiですが、

正直、ChaseやAmexのように高額年会費のカードとの複数枚の利用で効果が倍増するような使い方やカード特典が弱い印象です。

そのため僕はCitiの有料年会費のカードは持っていないです。今後のCitiの展開に期待ですね。

今回のCiti Custom Cash℠ Cardは、無料カードなのに5%バックはかなり魅力的です。
とりあえず現在の他のカードの穴を埋めるように使って忘れた頃くらいに貯まるであろうポイントで何かできたら嬉しいななんて思ってます。

みなさんも検討されてみてはいかが?

Sukoshi Mart

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よくも悪くもまじめなOtto。ニューヨークに憧れ、留学費用が比較的安いフィリピンで英語を勉強し準備しました。ニューヨークでの生活をサバイバルしています。

目次